こんにちは!今回は建築計画研究室の中山研の紹介です!
今年はM2:6人、M1:4人、B4:4人、博士課程:1人、研究生:1人の計15人で研究しています!
中山研は主に医療福祉を中心とした施設を対象とした研究活動を行なっていますが、この分野だけにとらわれず、自分の興味ある研究テーマを自ら選び、それを徹底的に追究することができるというスタンスの研究室です!
研究を中心に1年間を過ごしますが、研究の合間には様々なイベントが開かれます!
ここからは実際の活動を紹介していきたいと思います!
大まかな中山研の一年間のスケジュールはこんな感じですね!
先日のゼミ旅行では吉岡研と合同で、神戸・大阪・京都に行ってきました!2泊5日というなんとも大学生らしいハードな旅行でしたが、とても楽しい旅行でした!
ゼミ旅行では昼間は建築を巡り、夜は飲み会で先輩方や先生方と真面目な話やくだらない話で盛り上がりました。関西方面で勤務されているOBの先輩方も来ていただいて、楽しい夜になりました。
OB、OGの先輩方は多方面でご活躍なさっていて、貴重な話を伺えるのも中山研の大きな特徴でもあります。私もそんな先輩方に憧れたことが、中山研に入った理由の一つでありま
す。
ゼミ旅行の様子がこちらです!
兵庫県立美術館(設計:安藤忠雄)にて
六甲枝垂れ(設計:三分一博志)内部でヴォイドに夢中のみんな
六甲枝垂れ(設計:三分一博志)を囲んでのレクチャー
国立民族学博物館(設計:黒川紀章)でのB4卒論中間発表
まぁ、なんと言ってもこのゼミ旅行のメインイベントは卒業論文の中間発表ではないでしょうか?今回は黒川紀章さん設計の国立民族学博物館を借りて行いました。今年は3日目に中間発表だったので、前日の夜は緊張でほとんど寝れませんでしたが、、、。
中山研は毎週のゼミで研究報告や勉強会を行います。中山先生や先輩方からの意見は大変勉強になり、B4の三人は毎週ついていくのに必死です(笑)また、中山研はゼミ以外の活動は自由なので、みんながのびのびと自分のやりたいことを突き詰めることができます。
最近は、全員で病院や福祉施設の見学に行ったり、設計コンペに提出したりしています。建築計画を学びながら設計に取り組むことができるのも大きな魅力だと思います。先日はヒューリック学生アイデアコンペに提出しました。
ヒューリック学生アイデアコンペのプレゼンボード(上野研と合同)
という感じでまだまだ中山研の全貌をお伝えすることができてませんが、
充実した日々が過ごせること間違いなしの研究室です!!
ここで宣伝です!7/14(金)14時30分~ 工学部10号棟 1階120セミナールームにてオープンラボを行います。中山研に興味がある方や、設計系に進もうか迷っている方はぜひ来てください!僕たちB4と偉大な先輩方と我らが中山先生がお待ちしております。よろしくお願いします。
毎週水曜午前中に開催されるゼミにて全体集合写真
ホームページはこちら!
http://nakayamalab-arch.com
研究室の場所:工学部10号棟5階503
文責:昇高(元4ブース)、石井(元5ブース)
次回は同じ建築計画系研究室の『柳澤研究室』を紹介します!このやな研と中山研の学生は同じ学生室にいるんですけど、やな研では留学生が多いので、バリバリ英語が飛び交っててすごいです!そんなグローバルな研究室ですが、一体どんな事をやっているのか次回、その実態が明らかになります!お楽しみに!!
文責:昇高
0 件のコメント:
コメントを投稿