今までは、千葉大学のキャンパス整備室の室長を務めるかたわら、まちづくりや建築家としても幅広く活動なさっていた上野武先生。そんな先生が今年の2017年度から上野研究室としてリスタートしました!
「上野研究室って何系研究室?」という質問をとてもとてもよく聞きます。
クリアな答えは、都市計画も建築計画もする研究室。筆者が答えるとしたら、都市から攻めて、建築に挑む研究室かなと思っています。
私たち、学部4年生前期の主な活動は、「卒業設計を見据えた卒業研究のテーマづくり」です。上野研究室では、基本、卒業設計をすることが前提です。そのため、なるべく卒業論文が卒業設計の糧となるテーマ選びをしています。
週一回の上野先生と院生を交えたゼミでは、それぞれが興味のあるテーマを都市的な視点の分析から始まり、徐々に小さな建築スケールに落とし込むような議論を行います。そこが、他の研究室とは違い、上野研究室の特徴です。
その他にも、研究室のプロジェクトとして、6階建ての建物をコンバージョンし、千葉大学の新しいキャンパスとして予定している、「墨田キャンパス」のプロジェクトにも参加中です。大学院生を中心に敷地模型や構造模型をつくり、新しいキャンパスの形となるような提案しています。
その他にも、プロジェクトとしては、あと2つ並行して関わっています。
今は、木曜の5限目から行われる週1回の研究室。そのゼミが終わるのもだいたい7時ぐらい。お腹もいい感じに減る時間帯なので、ゼミ後はだいたいみんなでご飯をつくったりして、ゼミ内の交友を深めています!
上野先生もたくさん参加してくれるので、とてもいい話が聞けますよ!
キャンパス事例の東京電機大学にお忍び見学!
第一回上野研研究会!予防医学セインターの花里真道さんと鈴木研究室ドクターの東俊一郎さんが講演してくださいました!
合間を縫ってコンペにも積極的に出展しています!
たった3か月でも、内容盛りだくさん、楽しさ満点の上野研究室です!
そんな上野研究室をもっと身近に伝える機会として、
7月7日(金)14:30~
自然科学系総合研究棟2 5階にて
上野研究室オープンラボを行います!
この研究室、楽しそうだと思ったそこの君!上野研で待ってまーす!
研究室場所:自然科学系総合研究棟2 5階 一番奥
以上、上野研の研究室紹介でした!ありがとうございました!
それにしても『都市から攻めて、建築に挑む』ってめっちゃかっこいい言葉ですね!!
今年からリスタートした研究室なので、まだまだ分からない所もあると思いますが、興味を持った方はぜひオープンラボに参加してみてください!
次回は『伊藤研究室』の紹介を予定しています!伊藤研は意匠系の研究室なので今回とは少し違った面白い話が聞けるのではないでしょうか!要チェックです☆
文責:昇高
0 件のコメント:
コメントを投稿